弟子の成長


どうもLink時松です。

先日のんちゃんに何やら荷物が届いていました。
こ、これは…

シザーケース!!


(シザーケースとは美容師が腰に付けているハサミとかコームとか色々入っている美容師の命みたいなものです)

先月くらいから色々悩んで購入して、やっと届いたようです。

のんちゃんもレッスンはカットにそろそろ入るかな〜なとこなんで早くはないでしょう。

形が大事。


最近はカラーやストレートのモデルも入れたりと、色々できることも増えてきてます…

先日もモデルで良い感じに染まり喜んでました。


基本的に自分が彼女に直接教えているものはカラーくらいなもんですが、教える中でも1番大事にしているのが

考える事。


教え始めの頃は、

時松「のんちゃん、あの人の調合なんにしたの?」

のん「○○と○○です!」

時松「なんで?」

のん「…」

時松「はい、ダメ」

これだけ見ると凄い嫌な奴ですね笑

でも薬剤を扱う以上はしっかりと何故それを?どういった意図で?という意味付けを自分でする事が大事だと思ってます。
つまり考える力。

考えてしてたら失敗したり、思い通りにならなかった原因も見つかりやすいですしねー。

あーなんかこれよさそうー入れちゃえ〜
クスリベター
なんか分からんけどミスったわ〜
って程怖いものはないですからね。


ここ最近は凄くのんちゃん自身見違える程成長していて

時松「はい、調合は?」

のん「○○と○○です」

時松「なんで?」

のん「○○があーだこーだで○○がこーであーだよーだ」

時松「いってよーし」

な感じで言うことなしです。
さすがチャンピオン。



あぁ…

なんかのんちゃん持ち上げすぎてイライラしてきました。

っていうのは冗談ですが笑


そんな弟子の成長。
スタイリストになってからが楽しみやで。


では。

Linkスタッフのインスタグラムのご紹介

店長 時松 → zimatko

副店長 aya → linkayags

矢野 マスミ → masuminn5801

諌山 希望 → hitalinknon

                                                        Follow Me!!

hair&esthetic Link

nuancib×edge

0コメント

  • 1000 / 1000