2017.09.25 16:25レインボー染料とな!どうもLink時松です。今日はカラー剤のお話!このニュースヤヴァイです!レインボー染料ェ…(是非記事を読まれて下さい)まだ日本で使われるのは先の話でしょうが、ほんっとーにここ数年で薬剤は劇的に進化しています。割と簡単なプロセスでキレイに染まってしまう程に。自分が美容師の門を叩いた7.8年前なんかはもっとデリケートなもので、ほんの少しの薬剤の選定ミスや塗布ムラがそのまま染まりムラやトラブルに繋がるよ...
2017.09.18 16:23チャンピオンカラーどうもLink時松です。基本的にスタッフのカラーはテンション上がりません。なんででしょうね?お客様のはノリノリなんですけどねぇ…と言うのも実はオーナーに「時松はスタッフのカラーしちゃダメ」と言われてまして…(僕がすると下の子の練習にならない)しかし、2週間くらい前からのんちゃんが「時松カラーしろ」とすごくうるさい訳です。しかししてあげたくてもしてあげられない。そんなジレンマがありました。(ありませ...
2017.09.01 10:17新カラーどーもLink時松です。最近ほんと腰痛つらいです。ジムに再び通うことを静かに決意してます。多分10月くらいから明日野郎はバカヤロー!はい、ブログです。最近Linkではカラー剤が新しくなりまして、既に何人かのお客様には使わせて頂いたのですがその名もエヌドットカラー
2017.07.07 13:34サンセットベージュぶちかましたどうもLink時松です!以前ご紹介…というか宣言した俺発信系カラーサンセットベージュサンセットベージュとはなんぞや?という方はこちらをどうぞ
2016.12.09 13:05完璧なアッシュを目指す貴方へども、Link時松です!毎回言わせて頂いておりますカラーは育てていくもの。時松はこれを理念にカラーをさせて頂いております。基本的に日本人の髪は赤味が強く外国人風のアッシュにはなかなか一回ではなりづらいのです(-.-;)ですが、定期的に(1ヶ月半〜2ヶ月周期)寒色系で染めていくことにより徐々に退色した時のギラギラした赤味が出にくくなります!じゃあ最初はどんなんにすれば良いか?赤味の強い髪に青の色素で...
2016.11.01 03:18ブリーチィィィィどうもLink時松です。突然ですが自分としては積極的にはブリーチはオススメしておりません。その後の髪色の鮮やかさや透明感を考えるとデザインの幅は大きく広がりますが、やはりダメージやブリーチ後のデザインという観点でみるとなかなか難しく、美容師側はもちろんお客様のより高いケアの意識も必要になり、どちらかが疎かになれば「上質」という自分のポリシーから外れてしまう為です。しかし、それでもブリーチが必要な場...
2016.09.29 16:03色落ちを促進してしまう行為4選どうもLink時松です。24にして既に白髪染めをしております。やはり美容師たるものお客様には「気になったら染めましょう!」と言っている手前、言った本人は気になりはじめて一カ月。ようやく先日カラーする事が出来ました。ちなみに父は美容師の息子がいる癖に市販のカラー剤で染めてます。そんな説得力半減の美容師時松の今回のテーマ!色持ちを悪くする行為4選!では早速行きましょう。①お風呂上がり、すぐに乾かさない...